練習法 上段膝蹴りでKO率あがる!シニア空手家が6つの視点で徹底解説 フルコンタクト空手の醍醐味は、華麗な組手ですよね。あと、一本勝ちがカッコいいです。一本勝ちは、KOできる技が無いと、難しいですよね。必殺技は、上段膝蹴りで、いつかは試合でKO取りたい技ですね。今回は、決め技になる上段膝蹴りについて、解説していきたいと思います。 2020.12.01 練習法
練習法 カーフキックは超痛い?フルコン空手の蹴り方ポイント6つを解説 最近流行っている、蹴り技があるんです。カーフキックといいますが、知っておられますか?日本のキックボクシング界隈では、流行っていて、遅かれ早かれフルコンタクト空手界でも、流行がくるハズ。流行りだしてみんなが、蹴りだす前に、この技を習得して、試合で有利にしようと思いませんか。 2020.11.24 練習法
練習法 ローキックはスネ(脛)で蹴ると効く!蹴り方7つの視点で解説 スパーリングでローキックで効かされた壮年空手です。何故、効かされたのか?黒帯先輩の容赦ないスネローをもらってしまったんです。やられた本人が言うのだから、言いますが、脛ローは素晴らしい技です。 2020.11.18 練習法
練習法 中段回し蹴り(ミドルキック)の威力は?空手で蹴れる5つの秘訣 空手の稽古のスパーリング時に黒帯の先輩に、ミドルキックを蹴られてしまい、一瞬息ができなくなりました。翌日から蹴られたアバラ付近を押さえると、痛みが走る今日この頃です。今回は、やられたたらやり返すシリーズでお送りする、中段回し蹴り(ミドルキック)の威力と5つの要点をお話していきたいと思います。 2020.11.11 練習法
練習法 空手で急所を狙って効かす!試合で勝つための5つのポイント解説 空手の稽古をしていると、自分のレベルがどのくらいか知りたいと思うのは、自然な流れですよね。レベルをしるためには、やはり試合に出ることです。試合に出場するのであれば、絶対勝ちたいと思うのは、当然のことですよね。空手は、武道ですから、勝負には、必ず勝ちたいし、負けたくないし、こだわりたいです。 2020.11.06 練習法
練習法 膝蹴りの威力は最強?空手で7つのポイントをシニア空手家が解説 膝蹴りというのは、KO率が非常に高いですよね。試合では無いですが、スパーリングで、膝蹴りをアバラに決められて、しばらく息ができなくなり、稽古終了後に車を運転して帰る時、アバラが痛すぎてハンドルが片手しか持てなくて、片手運転しかできず、ガードレールに激突しそうになったのは、良い思い出です。 2020.11.06 練習法
練習法 フルコン空手の下段踵蹴り(ヴァレリーキック)のポイントを解説 先日、黒帯の先輩から、脛のローキック(スネロー)を太ももに決められて、2週間経っても痛みが引かない今日この頃です。最近では、この技が流行って、みんなが取り組んでいる技があります。下段カカト蹴り(ヴァレリーキック)と言います。 2020.10.29 練習法
練習法 拳ダコの正しい作り方とは?正拳が鍛えられるメリットを解説 空手と言えば、突きですよね。突きができないと蹴り技へとコンビネーションがうまくできないです。パンチ(突き)が上手く打つということは、拳を握って人差し指と中指の付け根で突くのが基本です。その人差し指と中指の付け根を強くするためには、拳ダコを作ることが王道ですよね。参考になれば幸いです。 2020.07.03 練習法
練習法 自宅で空手のトレーニングをYouTubeで行うおすすめ6選 まいど!壮年空手家です。コロナのおかげで道場稽古が出来ないので、自宅の犬のいる部屋でひっそりとオンラインで空手稽古をしております。自分だけ汗だくなるので、肌寒い時期に換気をすると寒い寒いと家族からクレームがきている今日この頃です。YouTubeトレーニングを6つほど、ご紹介致します。 2020.05.13 練習法
練習法 三日月蹴りの5つのコツ?試合で使える練習の仕方を徹底解説 空手の技で、後ろ回し蹴りという技があります。この技は、誰でも蹴れる技では無くて、非常に難しい技なんですよね。後ろ回し蹴りより簡単でKOできる技がキックボクシング界隈でにぎわっております。その技は、三日月蹴りです。私は、三日月蹴りを試合で武器にしたいと思っておられる方に練習の仕方をご紹介たします。 2020.03.17 練習法