今、空手がホットです!
2021年の東京オリンピックに空手が採用されますし、実は、空手の世界での競技人口は、6000万人とも言われ、野球(ベースボール)よりも多いとか。
それくらい、熱い空手なのですが、空手の中でも、良く聞くのがフルコン空手(フルコンタクト空手)です。
また、40代以上方なら、ほとんどの方が知っておられるであろう、極真空手というものがあります。
この記事を読まれておられるということはフルコンタクト空手や極真空手に興味があるということですよね。
無謀にも、40代後半から極真空手の道場に行き始めた、シニア空手家が、フルコンタクト空手と極真空手について、ご説明いたしますね。
最初にフルコンタクト空手についてお話いたしますね。
フルコンタクト空手とは
フルコンタクト空手の最大の特徴は、直接打撃制の空手なんです。
直接打撃制?ってナニと思われるかもしれませんが、素手・素足で攻撃するという意味なんですね。
ということは、ガチンコの何でもありがフルコンタクト空手なの?と思われたかもしれませんが、その通りでガチンコ空手なんです。
しかしながら、ルールはきちんとあります。
素手で顔面を攻撃することは、反則となりますので禁止です。
ワザとであろうとなかろうと、パンチなどの素手での顔面攻撃は反則です。
また、金的攻撃も反則ですね。
金的に蹴りやパンチなど不可抗力有り無し関係なく、金的に当たれば反則です。
狭義の意味では、素手・素足のみの攻撃が直接打撃制なんです。
現在では、拳を守る拳サポーター、膝を守る膝サポーター、脛を守る足サポーター、顔を守るヘッドギアなどの防具を付けての組手も広義では、直接打撃制と言われております。
次にフルコンタクト空手の対義語に当たるノンコンタクト空手についてお話いたしますね。
ノンコンタクト空手
ノンコンタクト空手とは、伝統派空手の事といい、寸止め空手とも言われております。
組手の試合で実際には、突きなどを相手の体に当てて引く動作をします。
当てて引くので寸止めなんですね。
実際は相手の体に当たってしまうのですが、直接体に当てないという理念です。
それでポイントを取り合いながら勝敗を決める試合形式になっております。
昔、道場破りでは無いのですが、うちの道場に伝統派空手の経験者が体験入門に来らました。
突きがものすごく早くで見えなかったですし、上段蹴りも早い印象がありました。
それでは、フルコンタクト空手と極真空手についてお話をしますね。
最初に極真空手について概略を説明いたしますね。
極真空手とは
1964年4月、大山倍達は大山道場を財団法人極真奨学会の傘下にして、国際空手道連盟 極真会館を設立。会長に佐藤栄作(当時国務大臣)、副会長に毛利松平(当時衆議院議員)を迎え、大山は館長(後に総裁)に就任。同年6月に東京都豊島区西池袋に本部道場(後に総本部)が竣工。
極真会館は伝統派空手に対し、対戦相手に技を実際に当てる直接打撃制(フルコンタクト)の提唱と啓蒙を行い、
他格闘技、他団体と交流、試合、技術の吸収
年1回のオープントーナメント全日本空手道選手権大会と、4年に1回のオープントーナメント全世界空手道選手権大会を開催と成功
啓蒙に要人との繋がりを密にし、育成した弟子を世界各地に派遣し、支部の設置と指導
マスメディア戦略に注力し、ファンや門下生の増加
がそれぞれ相乗効果を働き、発展してきた。
最盛期は、1990年代で、全世界に1,200万人の会員がいる規模だった。
その後、大山倍達総裁の没後に総裁の弟子たちが分裂を繰り返し、様々な団体が設立された。
極真会館が提唱する直接打撃制の空手を極真空手と言います。
次にフルコンタクト空手の違いを説明しますね。
フルコンタクト空手と極真空手の違い
極真空手のルールですが、直接打撃制の空手です。
フルコンタクト空手も直接打撃制の空手です。
ですので、極真空手=フルコンタクト空手 です。
経緯としましては、極真空手が直接打撃制を提唱し、全世界に広めていって発展してきました。
ですから、極真空手がフルコンタクト空手ルールを普及させたと言っても間違いないです。
しかしながら、フルコンタクト空手=極真空手ではないのです。
なぜなら、極真空手から派生していった多種多様なフルコンタクト空手団体が、フルコンタクト空手の基本ルールとして採用しているので、細かく言えば、基本ルールですので必ずしも極真空手ルールが全てのルールにはなってないんですね。
例ですが、フルコンタクト空手といわれる団体は、極真会館 松井派、新極真会、極真館、極真連合会、極真会館 遺族派、極真会館 浜井派など極真と名が付く有名な団体だけでも、7つあります。
極真会館と名の付いた小さい団体だともっとたくさんあるかもしれません。
上記以外の極真と名乗らないけど、極真会館から派生した有名なフルコンタクト空手団体は、芦原会館、正道会館、白蓮会館などがあります。
小さな団体を含めるともう数えきれないほどあるんでしょう。
フルコンタクト空手団体について
日本には、フルコンタクト空手団体の連盟がいくつかあるのですが、有名な連盟のひとつに、公益社団法人全日本フルコンタクト空手道連盟という連盟組織団体があります。
俗称は、JFKOと言い、300を超える道場・団体が所属しているそうです。
その団体の1つ1つに新極真会や極真拳武會や社団法人 極真会館など極真空手の団体も所属しております。
余談ですが、JFKOには、極真空手の最大組織である一般財団法人国際空手道連盟極真会館(松井派)は所属してないです。
↓↓↓
空手流派の一覧とその特徴を完全網羅!あなたに合う道場は?
ノンコンタクト空手の有段者の芸能人とは?12人をご紹介
伝統派空手と極真空手の違いとは?中年空手家が5つの違いを解説
まとめ
いかがだったでしょか?
もう一度復習しますと、
極真空手=フルコンタクト空手で直接打撃制で伝統派空手ではありません。
フルコンタクト空手というのは、顔面殴打と金的攻撃は反則ですが、素手・素足でのガチンコ対決空手です。
フルコンタクト空手とは、フルコンタクト空手ルールの1つなので、フルコンタクト空手=極真空手ではありません。
もし、フルコンタクト空手に興味を持って頂けたら嬉しいです。
コメント