コロナウイルスは、怖いですよね。
お仕事がテレワークになったり、子供たちは、学校も休校になったり、メチャクチャですよね。
私も、空手の稽古ができないと体はなまるし、気持ちもなまりますよね。
そんな時は、家で稽古しましょう!
今回は、空手道場が休講や出張や家の用事などで空手道場で稽古に行けないけど、自宅で可能な自主稽古の説明をしたいと思います。
自宅でできる7つの自主稽古とは
- 柔軟体操
- サーキットトレーニング
- シャドー稽古&補強(筋トレ)
- コンビネーションの練習
1.柔軟体操
柔軟体操は、基本ですから、是非やってくださいね。
特に、中年空手家の方は、自分も含めてですが、すぐ体が硬くなるので、サボらずに、柔軟ストレッチは毎日が良いですよ。
内容ですが、いつも道場で行っている柔軟の内容でOKですよ。
開脚から、足を延ばして、逆正座までやれば完璧です!
2.サーキットトレーニング
次は、サーキットトレーニングです。
参考動画がありますので、是非ご覧ください。
動画では、ミット(くの字)を使用していますが、自宅にミットが無い方は、シャドーでも構いませんので、基本的には、体を動かして、なまらないようにしましょう!
動画では、バーピーやミット打ちは、回数でやっていますが、時間制限でも問題ないと思います。
スマホのアプリでバーピー用のタイムアプリがありますから、それを活用するのも良いですね。
この練習であれば、自宅でも出張時のホテルでも可能ですよね。
ホテルの部屋によっては難しいかもしれませんが、そこは歯を食いしばってお願い致します。
バーピーがものすごく、きついんですよね。
これをやるとスタミナが付くと先輩が言っていたですし、実際自分もバーピーとイキアゲでスタミナをつけたので、スタミナをつけるために是非トライしてみてください。
3.シャドー稽古&補強(筋トレ)
参考動画がありますので、是非ご覧ください。
シャドー稽古
動画は、極真会館の鈴木支部長の動画ですが、世界チャンピオンですし、とっても為になる動画をたくさん上げておられます。
注目するのは、普通はシャドーでは、パンチのシャドーとキックのシャドーとコンビネーションのシャドーと分けています。
普通は、分けないでパンチ攻撃の後、キック、そしてディフェンスなど実戦を想定してシャドー稽古するのですが、この鈴木先生の場合は、パンチのみとキックのみとコンビネーションで分けてやるのがおもしろいですね。
パンチ飲みの時はパンチに集中し、ワンツーや下突きや胸パン(チ)など集中できますし、蹴りのシャドーでは、一発一発蹴りは力を込めて行い、総仕上げで、コンビネーション(パンチと蹴りのミックス)のシャドーは、メリハリが効いていまし、飽きが来ないから非常に良いシャドーですね。
今まで気づきませんでしたし、そのような指導をされている方もいませんでした。
新しい発見ですから良いとこはマネしていきましょう!
動画途中で鈴木先生も言われていますが、動きが大きくならないように、ステップしながらやってみてください。
補強(筋トレ)
鈴木先生の動画の続きです。
腕立て伏せ(拳立て)⇒腹筋(ワンツー)⇒プランク腹筋⇒スクワット前蹴り⇒スクワットキープ
の順番です。
基本の腕立て・腹筋・スクワットが入っていて、非常にバランスが良いですね。
シャドーと補強合わせて10分でできるというのが、簡単であっという間という感じで手軽ですね。
スマホの動画で流せばよいですから非常に簡単です。
これなら、テンポが良いので出来そうですね。
3.コンビネーションの練習
スパーリングや試合で単調な攻撃だと相手に見切られて、勝てないですよね。
やはり技のコンビネーションのテクニックを覚えて練習してみたらよいのではないですか。
上記の動画では、下段回し蹴りのコンビネーション等が収録されています。
普通は、ワンツーからの下段回し蹴りですが、コンビネーションのレパートリーを増やしていきましょう。
練習して、次のスパーリングの機会で試してみてくださいね。
相手も動くので上手くはできないですが、継続して練習していけば、少しづつ習熟されるはずですよ。
まとめ
いかがだったでしょうか?
まとめますと、以下の3つのポイントについて自宅で練習してみてください。
- 柔軟体操
- サーキットトレーニング
- シャドー稽古&補強(筋トレ)
- コンビネーションの練習
この練習だと稽古に行けない日でも練習できますし、昨日の自分より強くなってますよね。
是非、がんばっていきましょう!
押忍
コメント