女子が習うならおすすめの格闘技の種類は?ベスト8を徹底解説

スポンサーリンク
女子空手

男性も同じですが、運動不足の女性って多いのではないでしょうか?

周りを見回しても、働いている会社の女性や嫁も含めて、運動をしている女性は、少ないです。そんなに多くありません。

たまにいますが、スポーツをされている女性でも、スポーツジムなどに通う場合が多いですね。

私の経験上、スポーツジムは飽きる傾向なんですよね。

私のおススメは、ズバリ格闘技です。

スポーツジムとは違ったストレス発散、ダイエット効果、運動不足解消、護身術の一環としても良いですよ。

私の知り合いにも格闘技をしている女性は少なからずおられます。

その方たちは、子供と一緒に格闘技をしている方、子供の頃からやっていて今でも現役の形、ストレス発散の為など理由はたくさんあります。

今回は、格闘技が好きすぎて、アラフィフから空手をやりはじめた、中年空手家が、勝手に女子が習うおすすめの格闘技ベスト8をご紹介しますね。

もし、これから何か習おうとしておられる方がいたら、参考になれば幸いです。

それでは、説明していきますね~

私が独断で選んだ女子が習う格闘技ベスト8

順位発表は以下のような結果です。それでは、ひとつずつお話していきますね。

  • 8位:ブラジリアン柔術

  • 7位:カポエイラ

  • 6位:テコンドー

  • 5位:伝統派空手

  • 4位:少林寺拳法

3位、2位、1位はのちほど、ご紹介します!

それでは、7位から説明しますね。

8位:ブラジリアン柔術

発生国:ブラジル
どんなスポーツ:絞め技や関節技がメインの攻撃で、ポイント数の多い選手が勝利
ケガは?:パンチやキックなどの打撃系攻撃が無いので、ケガは少ないですが、絞め技や関節技でケガがするかも。
練習時間:基本2時間くらいです。
費用:¥7,000~13,000。高いジムでは、2万円のところも。各道場によって違いますが、女性は割引がある道場が多い感じです。
練習時の服装:道着を着用して行い、帯制度あります。
メリット:全身運動で特に体感が鍛えられ、特にインナーマッスルが鍛えられるので、ウエスト周りがスッキリするかも。 
デメリット:女性で習っている方が多くないので、男性とスパーリングする可能性があるからしんどいかも。都市部に道場はあるが、地方都市には、ほとんど無い。

私のコメント:ブラジリアン柔術は、柔道がブラジルで進化してきて、寝技に特化しており、絞め技や関節技がメインです。寝技最強の格闘技で、ブラジリアン柔術の申し子のヒクソン・グレイシーが当時のPRIDEで、無敗を誇り大人気でした。

ここで、下記の動画で、女性と男性との柔術対決です。この女性はかなりの達人ですね。

私も絞め技や関節技を知っていれば、新たな引き出しができるので、非常に興味があります。

でも、地方都市なので道場がないんですよね。

それでは、運動不足解消とストレス発散と護身術として使えるかについて確認しましょう!

運動不足解消について

だいたい、どこの柔術道場は約2時間練習するんだとか。道場によって違いますが、基礎運動⇒打ち込み⇒スパーリングという流れです。

2時間もみっちり稽古するので、運動不足解消は間違いなし。

ですが、1週間で1回の練習ではもったいないですよね。

せめて週に2回行けば、もっと強くなりますよ。

ストレス発散について

ストレス発散ですが、スパーリングなどをしますから、良い汗かけますね。

どのような関節技で決めるには、どのような寝技に持ち込まないといけないので、どんな動きをすればよいか?と相手の行動の先を読む力が必要ですよね。

頭を使うスポーツなので、相手をタップさせたら、気分爽快でストレス発散間違いなしです!

護身術として使えるか

日常生活で、女性が男性に狙われる場合は、腕力で押し込まれ負けてしまうので、難しいでしょう。

ただ、選手レベルまでいかないと難しいとは思いますが、上級者であれば互角に戦えるかもしれません。

7位:カポエイラ

発生国:ブラジル
どんなスポーツ:手による攻撃が、ほとんどなくて、地面に手をついて蹴ったり、逆立ちをしたり、アクロバティックなキックを取り入れたダンスバトルのようなものです。
ケガは?:勝敗をつけるようなものではないです。
練習時間:1時間~1時間半(各教室によって異なります)基本2時間くらいです。
費用:5000円~13000円前後(各教室によって異なります)
練習時の服装:動きやすい服装(Tシャツ・パンツ)
メリット:柔軟性が養えて、アクロバティックな蹴りができたら、モテるかも。
デメリット:都市部にしか習える場所がない。

私のコメント:女性が習うのであれば、エクササイズ感覚です。異種格闘技の試合でカポエイラの選手が空手の選手に勝った試合があるので、強くなれるかもです。

実際のカポエイラは、こんな感じです。

運動不足解消について

全身運動ですから、腰をひねったり、足をどんどんまわすので、腰回りのくびれや腹筋等が鍛えられますね。

腰痛持ちはしんどいかもしれませんね。

こんな運動を1~2時間も行えば、運動不足も解消できるでしょうね。

腕や腰など全身が筋肉痛ですね。

ストレス発散について

じっくり全身を動かす有酸素運動を行いますので、汗もかくし、気分爽快です。

ストレス発散間違いなしです。

教室によっても異なりますがラテンミュージックをかけながらの練習なので、ノリノリでそのまま飲みに行っちゃう感じでカロリー消費分以上を摂取するパターンですね。

護身術として使えるか

足技が華麗ですが難しいですね。

パンチや膝蹴りがありませんから、接近戦での対応は厳しいですし、逃げるしかないですね。

6位:テコンドー

発生国:韓国
どんなスポーツ:蹴り技が多い打撃のある格闘技です。
ケガは?:パンチやキックなどガチンコ攻撃ですのでケガは多い。
練習時間:基本2時間くらいです。
費用:¥7,000円~10,000円。各道場によって違いますので確認してみてくださいね。
練習時の服装:道着を着て行います。
メリット:全身運動で、いろんなバリエーションの蹴り技があり、柔軟性が養われるでしょう。テコンドー選手は、細マッチョのイメージで、空手と違いゴツゴツしていないですね。 
デメリット:テコンドーの試合はポイント制ですから、ガチンコですが、効かす攻撃ではないので、打たれ強くありません。

私のコメント:テコンドーは日本の空手から発達して、韓国で発祥された格闘技です、国技でもあります。

私は、柔軟性が良くなくて足が上がらないので、テコンドーのような蹴りはしてみたいと思っているので、テコンドー選手は、リスペクトしかありません。

運動不足解消について

稽古は、だいたい2時間くらいですから、1週間に2回くらいは通えば、体も鍛えられるし、運動不足も解消されるはずですね。

道場によって違うでしょうが、1回の稽古で水分補給が1Lの水筒が必要なくらい汗をかくでしょう。

ですから、主観的に『私、テコンドーやりこんでる~』と実感できるはずですね。

ストレス発散について

テコンドーは、パンチやキックを相手に打撃する格闘技ですから、ミット練習では、パンチやキックを思いっきり当てていきますよね。

日常生活ではありえない動きです。

力の限り、思いっきり蹴ったり、パンチしたりするのは、スカッとしますよ!

嫌な上司や嫌いな同僚やお局的ボスを思って、ミット練習でストレス発散間違いなし。

護身術として使えるか

正直難しいですかね。

テコンドーは華麗なキックが持ち味ですので、接近戦での攻撃はキビシイです。

あまり実践的ではないですね。

そのあたりは、道場に見学に行って指導内容を確認したり、指導員の先生に訊いてみることをおすすめします。

5位:伝統派空手

発生国:日本
どんなスポーツ:打撃系(パンチやキック)の攻撃もありますが、寸止めです。
ケガは?:寸止め(相手にあたると同時に引く)ですけど、実際は当たるので、痛いです
練習時間:1~1.5時間くらい
費用:5000円/月前後です。各流派の道場によって違いますので注意願います。
練習時の服装:道着着用です。
メリット:瞬発力があり、顔面へのパンチ攻撃があるので、怖いですが強いです。
デメリット:試合はポイント制ですので、効かす攻撃ではないので、打たれ強くありません。

私のコメント:伝統派空手は、型がきれいですから、女子がやるとカッコイイです。

また、背筋も伸びて姿勢がよくなるはずですよ。

2020年のオリンピックで空手が種目になっておりますが、伝統派空手ですから、注目されてますから是非。

運動不足解消について

空手の稽古は、伝統派空手の各流派にもよりますが、基本稽古⇒移動稽古⇒型の稽古⇒補強運動⇒スパーリング をみっちりやりますので、運動不足は確実に解消されますよ。

ストレス発散について

汗をたくさんかくので、当然ながら爽快感がありますから、ストレス発散できますよね。

空手ですから伝統派空手でも組手はあります。

寸止めとは言ってますが、実際には相手の体に当たりますから、発散できますよ。

護身術として使えるか

相手の間合いに入って攻撃するには、伝統派空手はスピードが早いので、有利です。

しかしながら、相手に掴まれたりしたら、攻撃は難しくなりますので、過信しないで逃げるが勝ちですよ。

4位:少林寺拳法

発生国:日本
どんなスポーツ:打撃系(パンチやキック)の攻撃もあり、関節技もありです。
ケガは?:打撃系ですからケガはありますよ。
練習時間:1時間くらい
費用:4000円/月前後です。
練習時の服装:道着着用です。
メリット:剛法(突き、蹴り)や柔法(投げ、関節技)など攻撃のパターンがいろいろ学べる
デメリット:宗教法人なので宗教性がある。

私のコメント:試合は、顔面にフルフェイスのお面、胴回りに防具をつけてガチンコです。
芸能人でも経験者が多くて、私の知り合いに60歳以上ですが四段の方がいる。

とても穏やかな感じで、普通のおじさんにしか見えないし、武力で制圧しようとするような人ではない。

このような方が、キレたらとんでもないことになるのかと思うと人は見かけでは無いとつくづく思いますね。

運動不足解消について

運動不足は解消できるはずですね。

パンチやキック、そして関節技や投げ技など、あらゆる技術を練習するので多少のケガはあるのでしょうが、体がクタクタになるはずですね。

ストレス発散について

パンチやキックなどの打撃系の稽古がありますから、ストレス発散できますよね。

また鎮魂行という、精神統一の稽古もありますので体も頭も爽快になることでしょう。

護身術として使えるか

少林寺拳法は、護身術の技術が確立されており、攻撃を捌く技術など普通の打撃系の格闘技には無いものもあります。

上記の護身術が習得できれば問題ありませんが、日ごろの稽古の成果や稽古期間の長さで技術も変化するでしょう。

「勝たなくてもいい。だが絶対負けるな」開祖の言葉です。

護身術なので目打ち、金的への攻撃もありますし、投げ技、関節技、固め技、連行技、突き、蹴りなどいろいろありその技を取得するのは時間がかかりますが、稽古をする価値はあるかと思います。

私も時間があれば、知り合いの四段の方に習ってみたいと思っております。

3位から1位まで

どうでしたか?

聞いたこともない格闘技がランクインされていたかもしれませんね。

それでは3位を発表します。

3位:ボクシング

発生国:古代ギリシャ
どんなスポーツ:パンチを繰り出し、相手の顔面やボディを狙う競技
ケガは?:痛いですよね。ケガはありますね。
練習時間:1.5時間~2時間くらい(ジムによって異なります)
費用:7,000~15,000円(各ボクシングジムによって変わります)
練習時の服装:Tシャツ&短パンなど
メリット:パンチの技術が学べる。ボクシングはパンチしかありませんので、パンチのテクニックは、格闘技界では一番ですね。
デメリット:顔面パンチはやっぱり痛いです。

私のコメント:ボクシングは、世界的に有名なスポーツですし、格闘技ですから、カッコいいですよね。

ボクシングをかじったことある友達がいますが、1年も通ってませんでしたが、パンチを打つとカッコよかったですよ。

私は空手をやってまして、顔面パンチは反則ですから、顔面にパンチが飛んでくるに慣れていません。

ですから顔面パンチはホントに恐怖しかありません。

運動不足解消について

運動不足解消については、解消できるハズ。

マジメに練習すればですが、シャドーボクシングなどは、非常にキツイですからね。

私も空手の稽古でシャドー(空手)を行いますが、2分×3回をやると汗が噴き出してきます。

ボクシングも腰を使ってのパンチなのでいわゆる全身運動ですから、汗も出ますし、筋肉痛にもなるでしょう。

ストレス発散について

ボクシングジムによって異なりますが、ミット打ちやサンドバックを叩いたりすれば、スカッとしてストレスは発散できるハズ。

嫌な上司や同僚などの顔をイメージしながらパンチすれば、確実に発散できるでしょう!

また、汗を大量にかくから気分爽快になりますし、トレーニング後のビールも美味しいいですよ。

護身術として使えるか

接近戦でパンチは使えると思いますが、腕を持たれると抵抗できないですよね。

パンチが出せる距離があって、相手が武器を持っていないなとなれば、攻撃できるかもしれませんが難しいでしょう。

2位:フルコンタクト空手

発生国:日本
どんなスポーツ:パンチや蹴りを使って相手を倒します。(各流派に違いはあります)
ケガは?:ガチンコなので、蹴られたりパンチされると痛いです。
練習時間:1.5時間~2時間
費用:5,000円~8,000円(各流派の道場によって異なります)
練習時の服装:空手道着を着て稽古します。
メリット:蹴り技、パンチの技など多彩に学べますし、姿勢が良くなり礼儀も学べる。
デメリット:上下関係が割と厳しいですし、審査料など何かと出費あり。

私のコメント:空手は武道ですから、精神的に鍛えられますよ。

女子空手家の方は、親子で習っている方が多いです。

子供と同じ事を共有できるのは素晴らしいことですよね。

筋肉痛が日常になります。

運動不足解消について

稽古が終わったら疲れ果ててしまうくらいです。各流派の稽古によって違いますが、基本稽古⇒移動稽古⇒型の稽古⇒補強運動⇒スパーリング をみっちりやります。

冬の稽古でも水分補給で1.0Lの水筒の水が必要で、代謝には良いですが、そのくらいしんどいですよ。

筋肉痛も慣れるまでは、キツイですが、稽古後のストレッチが必須です。

ストレス発散について

空手の稽古の醍醐味は、ミット打ちやスパーリングなど対人稽古です。

ミットでは、思いっきりパンチやキックできるので、嫌いな人をイメージすればスカッとしますよ。

スパーリングでは、パンチやキックされますが、男性からの攻撃は基本的に手加減していますし、ダメージは無いハズ。

昔ですが、女性とスパーリングしている時、油断して顔面ガードを下げていたら、女子の茶帯の先輩から上段回し蹴りが飛んできて、よけきれずに顔面を思いっきり蹴られたことは良い思い出。

男性に上段回し蹴りができるレベルになれば、リスペクトです。

男の顔に蹴りを入れるのですから、楽しいはずですよね。

護身術として使えるか

護身術としては、ボクシングと一緒で掴まれて、羽交い絞めにされると反撃できにくいです。ある程度の距離があれば、キックなどで攻撃できます。

ただし、先程の女性のように茶帯くらいにならないと、技の精度もスピードも相手に見切られてしまいます。ある程度稽古を積んでいかないと厳しいです。

これは、どんな格闘技にも言えることですけどね。

1位:キックボクシング

発生国:日本
どんなスポーツ:相手の顔面やボディ狙ってパンチやキックを叩き込みます。
ケガは?:ディフェンスできないと攻撃されて痛い目にあいますよ。
練習時間:1.5時間~2時間
費用:7,000円~10,000円(各ジムによって異なります)
練習時の服装:Tシャツ&短パンなど
メリット:ボクシングの技術やキックの技術も学べる。全身運動なので効果的!
デメリット:都市部ではジムがあるが、田舎にはほとんどない。

私のコメント:キックボクシングは、道端アンジェリカさんや菜々緒さん、ローラさん、広瀬すずさんやホラン千秋さんなど、たくさんの方がやられていて、話題ですよね。

確かにカッコイイですし、『趣味は、キックです!』とか超ヤバイですよね。

スパーリングもするのであれば、蹴られるし、殴られるから、練習に行くたびにケガをする感じになるかもしれないです。

各ジムによって異なりますが、ミット打ちだけなら、殴られる事もありませんから、見学して、どのような練習するのか見極めから、入会してくださいね。

運動不足解消について

週に何回練習するかによって変わりますが、週に2回も行けば、全身運動なので、運動不足は無いはずです。

キックボクシングで、重要なのは腰なんですよね。

ですから、パンチをするのも、キックをするのも腰に力を入れるので、腰回りもスッキリ!

パンチをしすぎて、腕が筋肉痛になりますから、たるんだ二の腕もシャープになりますよ。

ストレス発散について

ミット打ちでは、憎たらしい相手をイメージしながら、パンチやキックすると気分爽快でストレスなんか吹っ飛びます。

護身術として使えるか

護身術としては、ちょっと習っただけでは難しいです。

他の格闘技も同じですが、何年も練習してレベルが上がらないと、対処は難しいです。

キックボクシングは、離れた位置からキック、近い距離からパンチなどできます。

顔面攻撃の練習をしていますから、相手に掴まれさえしなければ、攻撃はできるはずですね。

どの格闘技でも初心者レベルでしたら、護身術として厳しいです。

まとめ

いかがだったでしょうか?

私の独断で選んだ女性が習うならおすすめ格闘技のベスト8は、

  • 8位:ブラジリアン柔術

  • 7位:カポエイラ

  • 6位:テコンドー

  • 5位:伝統派空手

  • 4位:少林寺拳法

  • 3位:ボクシング

  • 2位:フルコンタクト空手

  • 1位:キックボクシング

格闘技をやる女性は、尊敬します。

女子の格闘技は流行っていますし、有名女子芸能人もたくさんやっていますから、カッコよくてクールですよ。

是非、見学に行かれて、体験してみてください。

実は格闘技のセンスがあったり、我慢強かったり、今までと違う自分に会えるハズですよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました